近畿医療の夜間部の授業が終わる21時過ぎから、学校近くの居酒屋で飲んでました。
このメンバーで飲むと、多少毒を吐いてくれたりして腹割って話せるので楽しいです。
↑↑↑この人は61歳のレントゲン技師さんで、よく勉強し、よく遊ぶ人です(笑)。しょっちゅう禁煙しているのですが、意志が弱いため飲み会のたびにタバコを復活します。8桁の収入を得ています。今年の夜間部は経済的に裕福な人が多い。
↑↑↑この子は立命の理工学部出身の数学の先生。なんと我が母校、淀川工科で数学の先生をしています。これまで高学歴の塾生はたくさんいましたが、母校の先生はいません。人生は面白いです。
この日の私はオフだったので、行きは川西池田から大阪天満宮までJRで、帰りは梅田から川西能勢口まで阪急で移動しましたが、関西では電車に乗らない私にとって、お酒を飲んだ後に電車で帰るのがすごく新鮮でした。ほぼ最終の阪急電車で、乗客達は疲れ切って寝ていて、話し声もほとんどない中、ガタンゴトンガタンゴトン。10年以上味わったことのない感覚、楽しかったです。
駅に着くと、未希が迎えに来てくれていました。未希も心得ていて、空港への出迎えの際など、屋根を開けて、最大パワーモードで加速し、急ブレーキで私の前に止まります。めちゃカッコいいです。
あっ、先日、ベンツとハリアーも神戸ナンバーに変えました。
外車は「なにわ」より「神戸」ナンバーの方が上品に見えます。でも大阪愛と兵庫愛とでは、まだ8割大阪ですが。