茶トラのゆうちゃん

今週の火曜日、我が家の愛猫の茶トラのゆうちゃんが亡くなりました。

秋田へ出発した日の夜、留守番に来てくれていた岩本からの連絡で知りました。

少し前から食欲がなかったのですが、他に病気らしき症状が全くなかったので、発情期の食欲不振ではないかと様子を見ていたところでした。

残念で仕方ありません。

秋田初日の夜、未希と2人で大泣きしました。

ネコの柄や色は、親猫のDNAによって決まるため、柄によってだいたいの性格は決まるようで、茶トラは人懐こい性格で食欲旺盛とされています。

まさにその通りの素晴らしいネコでした。

写真でゆうちゃんとの思い出を綴りたいと思います。

 

20190606

我が家に初めて来た日です。生後1ヶ月半。かなり緊張しています。

6ADDEC8E-A244-4C73-BE00-EEEAE357584D

20190607

2日目。少し慣れてきました。

051601CF-B674-401C-A99F-15DAD25C7697

20190608

3日目。仲間として認められつつあります。

41EF4186-5E6D-4A9A-89F7-E658317970DC

20190613

7日目。あーちゃんとは仲良しになりました。

B423190A-EE74-44DB-A06F-12EAE5710E14

20190627

21日目。だいぶ大きくなってきました。

7BD5FE50-6312-4B41-90ED-41CD8C4C3DE2

20190701

ちーちゃんとも仲良しになりました。

3542E826-20FE-4D21-95D6-4503DB52C55E

20190707

大好きなミルクを飲んでいます。

2EB776D9-71EA-41CB-BECF-589D8E0343ED

20190718

玄関の吹き抜けにて。ネコの成長は早い。

B07CE23E-C5B8-4B4C-9C44-8DED1D823A22

20190718

ホントにみんな仲良しです。

9E331DE8-4B76-4D80-80FA-26A07AA6F58C

20191017

約3ヶ月経ち、みんなかなり成長してきました。

4183489D-8940-41CE-8036-BF83DC21D01C

20191218

動画です。頭を撫でてくれと鳴いてきます。すごい人懐っこさです。

 

20200602

亡くなる2週間前。まだ全然元気でした。

6DE2ED10-4396-4C22-ACA4-AA802D75280D

20200616

永眠しました。ご冥福をお祈りします。

A533D18E-16BB-4500-84A6-522F7DFDB10B

亡くなる前の1ヶ月間くらいのゆうちゃんは、毎晩発情期特有の声で鳴いていました。

ちーちゃんがゆうちゃんとあーちゃんの子を身ごもっている可能性は十分にあります。

ちーちゃんは垂れ耳の三毛のスコティッシュ。茶トラの垂れ耳が産まれてきたら、間違いなくゆうちゃんの子です。

奇跡の命のバトンを期待するばかりです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中