飲み会等のマナー

上司や先輩などの上席者と一緒に飲みに行ったり、何かおみやげ等をもらったりしたときのマナーを知らない子が多過ぎます。

例えば、先輩から食事会のお誘いを受けて予定を聞かれたとき、

「了解しました」とか「大丈夫です」とかだけ答えるのは絶対NGです。

私なら、

「ありがとうございます! 是非お願いします! 楽しみです!」

という、誘ってもらって喜んでいる感じの返信をします。

食事会の当日「いただきます!」で始まり「ごちそうさまでした!」で終わります。もちろん大きな声で。そして店を出てまたお礼を言い、遅い時間でなければ電車に乗ってから、もしくは次の日の朝一のLINEでお礼を言います。

これでお礼は完結します。

でもこれらのことが出来ていない子が多過ぎるのです。「いただきます」すら言わない子もいます。私は常におごる側の人間なのでこの手の指導はできません。

でもこの一連のマナーを怠ると、人間関係に支障をきたします。もちろん人生の成功は絶対にありません。くどいようですが、絶対にです。

こないだ宇野先生兄弟と飲みに行きましたが、2人ともすぐにお礼のLINEを送ってくれました。これまでの人生で、感謝の気持ちを都度しっかり表現できていたからこそ、2人とも組織の幹部になれたのです。

そんな私も起業したすぐの頃に失敗をしています。

すごく可愛がってくれていた経営者さんがいて、よくごちそうになっていました。その場ではしっかり感謝を表現していましたが、飲み会解散後の感謝メールはしていませんでした。

おそらくそれがきっかけですぐに疎遠になってしまいました。

感謝メールの習慣がなかったのは、ずっとサラリーマンをしていたので、翌朝会社に行ってから直接お礼を言う習慣がついていたからです。

そんなことは言い訳にはなりませんが(笑)

私の周りでそのマナーを完璧にこなしているのは仙台の学科長。学校内では私の上席者ですが、元々私が可愛がっていた子。

私がおごった場合、ホテルの前まで送ってくれて重ね重ね「ありがとうございました」。そして朝一の感謝LINE。さらに私の出勤時間に合わせて教室のあるフロアーのエレベーター前で待機して、エレベーターが開いた瞬間、私を見つけて

「昨日はありがとうございました!」

と深々と頭を下げてくれます。

それで私はどう思うのか?

「またごちそうしてあげたいな」

です。

全てタダで出来ることです。簡単なマナーを実践するだけで、色々と得をする人生に変わります。

7件のコメント

  1. 良かった!笑

    私もこう言うの気のなるけど何かこっちで気にしたらこっちが煙たがられる。私は帰った日にお礼をLINEする!!笑 

    奢らせてあげた、金持ってる方が奢る、当たり前的な人らマジでもう会いたくない。😭😭
    あいつら感謝知らず、そのくせ借金あるとか。

    やっぱ感謝しない人は上手くやれない。
    金持ちを悪く言う、努力知らず。😵

    いいね

    1. カナダ人が見てないと思って過激なコメントしとるな(笑)

      おごってもらった時のマナーを付け足すとな、俺なら料理を一口食べた瞬間、

      「何これ、めっちゃおいしいです!」

      とか必ず言う。おごりの場合はまずくてもな(笑)

      派遣社員の頃、おごってもらう立場の頃、自分の何倍も年収のある課長や部長達に飲みに連れてもらってワリカンの時に、

      「役職者の収入が高いのは、部下達と食事したりする接待交際費みたいなのが入ってるの知らんのかな。4000円くらい出してくれたらいいのに」

      とか思ってよく飲んでいたのを覚えてる(笑)

      昔、山形の40代の子から、

      「金持ち=悪党」

      って言われたことがある。それを周りにいた東北人に聞くと全員それに賛同してびっくりした。だから俺は、

      「株とか投資で金持ちになる人もおるけどな、多くの場合、商売をして喜んでくれたお客さんの数に比例して利益は増えるんや。だからたくさん喜んでもらえた結果なんやで、金持ちになるっていうのは。金持ちは悪党じゃないんやで」

      って諭したことがある(笑)

      いいね

      1. えええええ😱😱そんな事に賛同する人がいるって事は結構あっちが常識というか、多数やん!!!ショック😱

        何かよくうちの旦那がたかられてて、たかってる人の嫁が言ってた「旦那の実家叩けば出て来るやん」って。
        普通人んちの旦那の実家の金まで見て、たかろうとか考える?しかも歳一回り上😵嫁は日本人。

        騙すより騙される方が悪い。確かにそれは有るけど。いや、騙されてる訳じゃない、こっちはやってあげたいと思っての事で、結果奢らせてあげてるってなってる😨

        勿論縁は切れてるからいいんやけど。旦那多分気付いてないそういう事😰

        15年前からの友達夫婦、当時旦那は2つバイトしながら学校行ってカナダ移民してそれから元々やりたかったビジネスをやって今では成功して月300ー400稼いでいるにも関わらず、何も変わらん。うちがご飯招待したら子供に何か買ってくれたりしかも年下よ。😱
        もうこれは年とか関係ないか。

        これ結局私が文句言ってるくらいにしかならん。たかる人の方が普通、多数やもん😭😭

        商売してる人でもやっぱ腹黒い人いると思う!笑 良い人そうな顔して結局自分が損するような事は絶対せんしな。ってどんどん愚痴が出るわ!笑

        いいね

  2. 商売人にはある種の腹黒さは必要やけど、本音をここで言いすぎるな!(笑)

    本音はメールして来い!(笑)

    あと俺は自分がたかられてる意識はないで。だっておごるのは自分から誘ってるからやから。

    まあ常識のない人とは人付き合いせんかったらいいだけや。

    だいぶストレス溜まってるみたいやから、コロナ明けたら日本においでや。もうブスとかブタとか言わんから。多少説教はするかも知れんけどな(笑)

    もちろんおごります(笑)

    20年くらい前、2人でニューパル打ちに行って、持ち金の数千円がすぐになくなってスッカラカンになって店を出たのが懐かしいわ(笑)

    いいね

  3. 常識無い人がいっぱいやったら勝てん!!でも良かったわフレディがまだあの軽に乗ってなくて。笑 あの白の!

    もしかして私とフレディの共通点って嫌いな人とか物事が合うのかも!笑

    フレディと本音で語り出したら悪口のオンパレードで5時間くらい必要だわぁ。良い人系腹黒一番キツいもんな。笑 ちょっとコロナ開けたら頑張って行くわ!楽しみ!!😏

    いいね

    1. そうか、白の軽に乗っていたか。。。

      当時新車購入した白のライフのことやな。

      今は浜省のマネーに出てくる「純白のメルセデス」に乗れてるから感謝せんとな(笑)

      でももう高級車はいらん。

      次は国産のフーガとかクラウンとかがいい。

      嫁さんが、一人で来るならうちに泊まってもいいって。

      いいね

      1. そうそう、白のライフ!!
        あのベンツってジュース冷やす冷蔵庫付き?

        泊まっても良いなんて嬉しいありがとー😭奥さんに会うのも楽しみ😍でも子供いるからうちのお母さんも連れて行ってホテルで待っててって言おうと思って!子供達ほぼ田舎しか知らんし一回USJとか色々連れて行きたいなと!

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中