塾生さんの数

最近数えて無かったので気にしていませんでしたが、現在25名のようで、来月からお得意先企業さんから6名、そして今日また入塾の申し込みがあったので1名増えて、8月からは32名になりそうです。

8月にして去年の最終塾生数を大幅に超えました!

感謝感激です!

皆さん、ありがとうございます!

 

塾の仕事は、合格率が悪いほど儲かるというあまり納得できない複雑な現実があります。

前年度の失敗は、1月以降に必修対策をやり過ぎたことにあります。ですので必修で落ちた子はほとんどいません。落ちた子は一般です。

それを踏まえて、今年度は今月から毎月1回必修対策を実施し、国試前にしっかり一般もできるように取り組んでいます。

あと秋頃までは全員での居残りはやっていません。成績の極端に悪い子だけを数名残ってもらって居残り勉強をしてもらっています。

働きながら来てくれている子が多いので、それに対する配慮です。

去年から塾には竹刀もありません。

10年前の齋藤塾と今の齋藤塾では全てが違います。

「根性禁止」

へシフトしつつあります。

と言っても、年明けくらいからはその人なりの「根性」をみせて欲しいですが、もうそれを強いるような時代ではありません。

スポーツ現場などで、いまだに「根性」とか「気合」を前提としたスパルタ指導をしている指導者がいますが、あれは

「自分は効率的な指導ができない無能な指導者です」

と言っているのと同じです。

去年くらいから気づき始めました(笑)

で、私の変貌ぶりをみて、

「齋藤先生、ブレてますよ!」

と言ってきた経営者がいました。その場では言い返していません。アホらしすぎて。。。

「指導している教え子達を何が何でも合格させてみせる!」

という思いは、一切ブレたことがありません。

指導方法を変えただけです。

今年は授業内容も全て作り直しています。

良い結果が出るように、今後もしっかり取り組んでいきたいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中