深夜2時出発で、こないだと同じ和歌山の某漁港へ行ってきました!
強風の中、今日もツバス(ハマチ)でスタート!

私もツバス!

そしてまたツバス!

諸説ありますが、ブリは出世魚で、40cmまでがツバス、60cmまでがハマチ、80cmまでがメジロ、それ以上がブリと呼ばれます。
この日も入れ替わり立ち替わり30人以上の釣り人が同じ釣り場にいましたが、釣れていたのは私達だけ。
私がツバスを釣り上げた感じの画像がありますが、実はこれは未希が釣った2匹目。今日は未希がツバス3匹と尺アジ1匹の全てを釣り上げました。

神がかっていました。
全体の釣果はこちら↓↓↓

帰りの高速で、未希にもっと大きいクーラーボックスが欲しいとせがまれました。
もちろん買います!(笑)
なぜこんなに釣れるのか?
それは釣りの師匠である山本秀のおかげです。彼が選んでくれた仕掛け、天秤もカゴもウキもネットで先駆者達がすすめるものとは違い、かなりこだわりがあります。そして今までフカセ釣りでは適当にしていたタナの取り方、これについて徹底的に指導してもらいました。釣り場についてもいつも彼に相談しています。毎日30分以上は電話でミーティングをしており(笑)、最近の釣果は間違いなく彼のおかげです。
山本秀はこちら↓↓↓

凶悪犯のような顔かつ、かなりのアホ顔ですが、釣りに関してはピカイチです。
彼を柔道整復師にしたのは私です。彼を合格させれる先生は私以外には絶対にいなかったと思います(笑)
長い付き合いになりそうです。