送別会

高校時代の親しい友人が埼玉へ転勤となり、最低7年は帰ってこれないということで、仲間内で送別会を開催しました。

私の左隣から、重黒木、赤穂、K君、E君。みんな同級生です。

重黒木は自営業、他のメンバーは高校からの新卒で入社した会社(大阪◯ス、日立◯作所、京セラ◯タ)で役職についており、かなりの高収入です。

今回転勤するのは赤穂で、高校時代に一番親しかった友人です。

彼とは、学ランのままで京橋のパチンコ屋(確かマンガンとか京一銀橋とかミヤコ)へ学校帰りによく打ちに行きました。打つ台は決まって奥村遊機のドリーム。結構負けてたような気がします(笑)

学校では株札2枚でやるジュンジュンという賭けを、休み時間のたびに場代10円でやっていました。赤穂と重黒木は常連です(笑)。10分の休憩時間で1000円くらい動くので刺激的でした。お金を賭けてはいましたが、30年経っています。完全に時効です(笑)

彼との一番の思い出は、毎月の彼のバイトの給料日の翌日です。

いつも一緒に帰っていたので、バイトの給料日の翌日には、京橋のダイエーのドムドムバーガーで色々おごってもらっていました。

ですが、私が毎月のようにたかるため、給料日の翌日にはその日だけ彼は私を避けるようになります。

しかしそんなことは私には一切通用しません!

先に帰ると見せかけて靴箱の陰で待ち伏せしたり、靴箱のところにもいないと見せかけて京阪守口市駅の改札の陰で待ち伏せしたり、さらにはそこにもいないと見せかけて京阪京橋駅で待ち伏せしたりして、必ず捕まえておごってもらっていました(笑)

詳細は覚えていないのですが、ドムドムバーガーのバターコーンが好きで、何個もおかわりさせてもらっていたような記憶があります。

ゴチ額はおそらく500〜1000円ですが、すごく嬉しかったです。

だから今は彼と2人で飲みに行ってお金を出させたことはありません。

彼には感謝しています。

今回の飲み会ですが、苦労話が中心でした。彼らの年収は全員1000万円前後。この収入でラクな生活ができるかどうかは子供によると思います。

ある一人が

「息子が早稲田に行ってて」

と話し始め、私はビックリして

「え〜、おまえの子が!? 奥さんかしこいの!?」

みんな「それは失礼やろ(笑)」というリアクションでしたが、工業高校出身の父親から早稲田の政経に現役で入れる子が出るなんて考えられなかったので、家族で頑張ったんやなあと関心しました。

彼には娘さんもいて、その子も有名女子大。二人ともまだ学生なのでめちゃくちゃお金がかかるらしいです。

でもきっとその子達がいるから仕事も頑張れるんだと思います。

みんな頑張っていて、素晴らしいです。

子供がいないのは私だけですが、今更子供とかしんどいので、私の子供は車3台と猫達でいいと思っています(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中