釣り場に行くと、私らはたくさん魚を釣るので、釣り人達が集まってきてくれて、チヤホヤされます(笑)
そろそろフィッシングウェア等もちゃんとしたものを持ちたいと思い、
- フィッシングウェア
- ニット帽
- ネックウォーマー
- ライフジャケット
- フィッシングバッグ
- ロッドケース
等をダイワで揃えました(笑)

同じ服ばかりで行きたくないので、「シマノ」と「がまかつ」でも揃えたいと思います(笑)
コロナ以降、釣り以外にお金を使った記憶がほとんどありません。
釣る魚、そして釣り方によってロッドやリールが変わります。
おそらくロッドは20本くらい、リールは10個くらい購入しました(笑)
知らない間に収納できないくらいロッドが増えてしまっていたので、今年購入した分を数えてみました。
- アジングロッド1本
- メバリングロッド1本
- シーバスロッド2本
- エギングロッド2本
- 磯竿1号2本
- 磯竿2号2本
- 磯竿3号4本
- 磯竿4号4本
18本でした(笑)
さて、金曜日に行く釣り場ですが、和歌山の南部堺漁港に行こうかと思っています。
ターゲットは40cmくらいの真鯛です。
魚は大きければ良いというものではありません。60cmを超えると寄生虫がたくさんついています。こないだ釣りの師匠である山本秀が75cmのヒラマサを釣って持って帰ってさばいたら、アニサキスやブリ虫が何十匹も出てきたらしいです(笑)
さらに真鯛なら60cmを超えるとシーラカンスみたいな顔で見栄えが悪いです。
40cmくらいの真鯛は最も美しく、美味しいのです。
明日から3連休ですし、楽しみで仕方ないです。