本契約に行ってきました。

和歌山のマリンルームオオタさん。

前回のブログでボートを買ったと書きましたが、ホントはまだでした。

前回、簡単な条件を残して契約保留にしました。

  • 試乗して船酔いしないこと
  • 購入価格で最後の誠意を見せてくれること

以上2点です。

私も未希も、以前は筏釣りの時に筏が波に揺られる程度でも酔っていました。

酔い止め最強の薬はアネロンらしいですが、副作用として眠気がすごいらしいので、オオタさんオススメのセンパアドリンクを飲んで、試乗に挑みました。

オーニング(青い屋根)やスパンカー(後ろの青い帆)をつけると、ボートの美観を損ないますが、釣りには欠かせないため私もつけました。

オオタさんの運転で少し沖まで出ました。途中揺れたりしましたが、全く酔いませんでした。センパア最高です(笑)

紀ノ川の沖に出て色々と説明してもらいましたが、沖にボートを止めて先端に座ってボーっとしているだけですごく癒されました。釣り以外の目的にも使用できることがわかりました。

紀ノ川の沖では、夏頃に、エサなしの銅付きのサビキ仕掛けで尺アジが入れ食いになるそうです。オキアミを刺し餌にしたりコマセにアミエビを使うと小さいアジが釣れてしまうため、その地域では敬遠されているそうです。

つい最近は友ヶ島の近辺で5人で青物300匹の釣果があがっています。ジグが着底しないらしいです。着底するまでに必ず青物が食いついてくるらしいので(笑)

和歌山はヤバいです。

全く船酔いしなかったので、1つ目の条件はクリアです。

2つ目の条件ですが、しっかり誠意を見せてくれました。金額は書けませんが、これ以上の値引きはないと思います。

てなわけで契約書に無事サインしてきました!

納艇は4月10日くらいの予定です。船舶免許の交付がそれくらいの時期になるので、仕方がないです。

国試(3月7日)が終わって納艇までの間は、堤防で真鯛のカゴ釣りを楽しみ、納艇したら多分堤防での釣りは卒業です。

車への興味も全く無くなりました。

ベントレー等の高級車を見ても何も感じなくなりました。その代わり、数千万円以上の高級艇を見るとドキドキします(笑)

4月から始まるボートライフが楽しみで仕方ありません。

そのためにも仕事を頑張らなければなりませんが、2月は超ハードスケジュールです。

  • 日曜日 大阪の塾
  • 月曜日 仙台オンライン
  • 火曜日 仙台オンライン
  • 水曜日 仙台オンライン
  • 木曜日 東京の塾
  • 金曜日 東京の塾
  • 土曜日 東京の塾

もう全く遊べません。

本気を出したいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中