何で藤浪を使うのか意味がわかりません。

藤浪の暗黒時代からするとマシになっているだけで、ノーコンは治っていません。
前回の試合も勝ち投手にはなったものの5四死球。2軍に落とすかなと思ったら今日また出てきて7四死球。途中交代させる場面もあったのにストライクを投げれない三流投手を使い続けた矢野監督。ホントに信じられません。
もっと早くに代えていたら佐藤のトンネルもなかったはずです。
頭が悪すぎます。
藤浪はメンタルとかじゃなくて技術がないだけです。クビにするか打者転向させた方がいいです。
藤浪は近本よりも足が速く、バッティングもいいです。まだ若いし身体能力は抜群なので打者転向の選択肢もあると思います。
10連敗中でダントツ最下位の横浜に負けるとかありえません。
去年の藤川のときもそうでしたが、矢野監督マジでありえません。。。
ふぅ、もう阪神の話はやめときます。
アホらしすぎるので(笑)
でね、家で仕事しながら毎週楽しみにして見ているドラマが2つあります。
まず1つ目はこれ。

「愛してると言ってくれ」
です。25年前のドラマですが、今日最終回でした。ラスト5分間のりんごの木の下でのシーン、めちゃくちゃ感動しました。
25年前、このドラマのトヨエツに憧れて、手話を勉強したのを思い出しました(笑)
もう1つはこれ。

「ヤヌスの鏡」
です。35年前のドラマで、主演の杉浦幸さんはかわいくないし演技も下手ですが(笑)、ストーリーがおもしろい。
キャストも意外と豪華でした。

河合その子さんや長山洋子さん、そして左上にはミナミの帝王をやる数年前の竹内力さん(笑)
うちの嫁さんはこのドラマを見て
「スクールウォーズ?」
と聞いてきました。山下真司さんがほぼ同じブレザーを着て先生役で出ていたからです(笑)
スクールウォーズもヤヌスの鏡も大映ドラマという共通点もありますしね。
今、第5話くらいで、まだ主人公自身が自分が2人いることに気づいていない段階です。毎週火曜日と水曜日に1話ずつ放送されるのですが、すごく楽しみです。
椎名恵さんの「今夜はエンジェル」が頭から離れません(笑)
最後に釣りの話を。
今はヒマさえあればボート釣りのことばかり考えています。
次回は3本針の胴付き仕掛け(エサはオキアミ)で置き竿で大アジを狙い、その横でタイラバをし、ナブラが見えたらキャスティングで青物を狙いたいと思います。
正直納艇までの間は24フィートのボートに劣等感を感じていましたが、友ヶ島ではそれ以上の大きさのボートは乗合船か漁船で、個人のボートは私のよりチープなボートばかりでした。おそらく友ヶ島で私より釣具が充実している個人のボートはないと思うので(笑)、装備は全く劣っていないことに気付きました。
あとは技です。
釣りのスキルもそうですが、状況に応じた操船のテクニックとポイント選び。
早く経験を積みたいところですが、火曜と水曜は仙台、土日は混雑(マリーナと釣り場)がイヤなので行きたくありません。
ですので月曜・木曜・金曜しかありません。
さらに5m以上の風が吹く日はアウトです。北からの5mなら友ヶ島は風裏になるので何とか大丈夫ですが、南からの5mは完全にアウトです。
てなわけで週一出れればラッキーみたいな感じです。
でも多くのお客さんが私と一緒に釣りに行くのを楽しみに待ってくれているので、頑張って早く上達したいなと思います。