阪神が2連勝しましたが、普通なら2試合とも日ハムが勝ってる試合だと思いました。
昨日はサンズのセカンドゴロを日ハムのセカンドがもたついてゲッツーを逃し、今日も日ハムのサードのセカンドへの悪送球がターニングポイントになったと思います。
北海道には思い入れがあります。
元々、半年に一度くらいは旅行に行っていたのはありますが、去年北海道から塾に来てくれたかえでがすごく優秀な子だったので、より北海道が好きになりました。
日ハムファンは、草野球のような今の日ハムの試合を見てどんな思いをしているのかと考えると、気の毒になります。
昨日も今日もガオラでテレビ観戦していました。
でも主音声の近藤祐二アナと日ハムOBの解説がつまらなすぎたので、副音声に変えると、MBSの金山泉アナと阪神の元エース井川慶さんで中継していました。

井川慶さんは口数少ないイメージだったのであまり期待していませんでしたが、金山泉アナが聞き上手で、井川慶さんのトークがめちゃくちゃ面白かったので紹介させてもらいます(笑)
- 寿司を200貫食べたことがある。
- 阪神時代、先発ピッチャーの間で将棋のリーグ戦をしていた。
- ノーヒットノーラン達成の試合当日、久保田と将棋をしていて試合に遅れそうになった。
- 12球団で最も足が遅かった選手は江草である。
- 帰ってコナンを見るために試合を早く終わらせたことがある。
- 今日の中継前、用意された弁当に手をつけなかった理由は、昼にしゃぶしゃぶ15人前を食べたからである。
覚えている範囲で書きましたが、めちゃくちゃ面白かったです(笑)
井川慶さんと金山泉アナのファンになりました。
話は変わりますが、今日は朝から仙台のオンラインの授業を2コマ頑張り、昼過ぎから魁力屋でラーメンと焼飯と餃子を食べ、釣具を買いに池田のフィッシングイチバンへ行ってきました。
ジギング用のリールを買って糸巻き待ちで店内をぶらついていると、

山本秀がいました(笑)
金曜日に山本秀と田中社長とボート釣りに行くのですが、みんな考えることは同じです。当日のことを色々考えてしまって、いてもたってもいられないのです(笑)
秀とは当日の打ち合わせを色々しました。
私はジギングに目覚めてしまったため、ジギング用品を色々買いました。
一番欲しかったのは、このジグです↓↓↓↓

前回全てバラしてしまったのですが、このジグでフォール中、ただ巻き中、回収中等、あらゆるシーンで大型青物が食ってきました。そのときの状況がマッチしたのもあると思いますが、あまりにも衝撃的だったので、シリーズを大量購入しました(笑)

あと、ベイトリールはPE0.8号以下を巻いたものしかなかったので、ジギング用にPE2号を300m巻けるリールを2個購入しました。

ボート釣りではカウンターは必須です。水深がわからないとすぐに根がかりしてしまうので。
金曜日はジギングでハマチかメジロを釣りたいと思います!