今週の月曜日から来週の月曜日までの8日間、仕事が休みなんです。
日曜日の塾には行きますが、柔理の先生が来るので私の授業はナシ。
ということで月曜日の明石に続き、昨日は友ヶ島へ行ってきました(笑)
写真は撮っていませんが、良型の真鯛を連発しました。
思えば3ヶ月前、初めて自分のボートで釣りに行って坊主だった日、アカの他人である南◯マリーナの社長から
「ボートでちゃんと魚が釣れるようになるまで3年以上かかるよ。」
と言われ、
「アホかこのオッサン。釣りごときでえらそうに。」
初回坊主の時期、他にも色んな人からボート釣りは難しいとか色々言われました。
でもね、久しぶりに反骨精神が出ました(笑)
「絶対見返してやる」
最近はなかった私の反骨精神が(笑)
ちゃんと魚が釣れるようになるまでの定義はわかりませんが、だいたいいつも目標の魚は釣れていますし、初回を除いて坊主になったこともありません。かなり良い釣果ばかりです。
ていうかね、そもそも釣りは簡単なんです。
特にボート釣りは。
ボートには魚探がついているので、魚がいないポイントに竿を出すことはまずありません。私の釣りではキャスティングすることもありません。仕掛けを真下に落とすだけです。タイラバや大アジ、それにヒラメなんかは向こう合わせですから、難しいアワセも必要ないです。
乗り合い船なんて初心者の女の子が普通に大きな真鯛を釣り上げます。
釣りは超簡単なんです。
ホント、魚がいるところにエサを落としてそれを食べさせるだけですから(笑)
それを3年以上釣れないなんて上から物を言いやがって(笑)
でもおかげですぐに釣れるようになりました。
良かったです(笑)
次回の釣行は月曜日。
某社長と友ヶ島へ行く予定です。
置き竿でヒラメや青物を狙いつつ、タイラバとジギングで大物を狙いたいと思います。
来週月曜日からは晴れの日が続きます。
楽しみで仕方ありません。