ピアノの練習

最近ね、ヒマすぎてヒマすぎて(笑)、アルツハイマー予防でピアノを弾いています。

今、3曲を並行して練習しています。

①ショパン ワルツ64-2(C)

②ベートーヴェン エリーゼのために(B)

③モーツァルト ピアノソナタK545(B)

※( )内のアルファベットはピアノピースの難易度です。Fランクまであって、アルファベットが進むほど難易度が上がります。

ホントはショパンのワルツだけを練習していましたが、同じ曲の同じパートばかり繰り返して練習すると飽きるので、②と③も一緒に練習することにしました。

②と③は大昔に発表会で弾いたことがあるのですが、なかなか思い出せません。

めっちゃ下手ですが、エリーゼの最初の簡単な部分だけ動画をアップさせてもらいます。

ミスタッチ多いですが、ご勘弁下さい(笑)

ピアノは楽しいです!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中