初レッスン

私が通うのは

「宝塚エジュケーションクラブ」

さんです。

スタッフさん、先生、生徒のママさん達、皆さん和気藹々ですごく良い雰囲気でした。

私の担当の先生もやさしくて面倒見の良さそうな方で安心しました。

教室はこんな感じです↓↓↓↓↓

うまいうまいとお世辞を言ってくれましたが、緊張して手が震えまくりで悲惨な演奏でした(笑)

来週までに課題をしっかりこなしたいと思います!

でね、実はグランドピアノ購入しました!(笑)

来週納品です(笑)

このピアノを試弾したくてネット検索しまくりましたが、受注生産品なので在庫はほぼ全くありませんでした。そんな中、滋賀の近江八幡の楽器屋さんに1台だけ在庫があったので土曜日に行ってきました。

お店の女性従業員さんに弾いてもらったのですが(店員さんがたくさんいて恥ずかしかったので)、私にはシゲルカワイやヤマハのエスプレより良い音に聴こえました。

そして受注生産品(発注から納品まで6ヶ月以上かかる)にもかかわらず50万円の値引きを提示してくれました。直営店なら定価です。

とりあえず1週間待ってもらえるとのことでお店を出ました。

すると営業担当者さんがやってきて、

「従業員を全員外に出すのでせっかくなので実際に試弾してみませんか?」

と勧めてくれました。

それならと思い試弾させてもらうと、タッチも音も今まで感じたことがないくらいドキッとしました!

シゲルカワイよりはるかに上でした!

ていうかね、普通はディアパソンがシゲルカワイに勝つわけがありません。でもね、私が買うピアノを評価するのは私自身の耳と指です。世間の評価は関係ありません。私の中では最高のピアノでした。

てなわけで即決しました!(笑)

アップライトピアノはオーレスで電子ピアノとして練習用に、グランドピアノは仕上げ用に使いたいと思います。

心残りはカワイの営業マンのAくん。アップライトピアノのときに続いてまた他で契約してしまいました。ただね、ディアパソンはカワイ系列です。Aくんのボーナスの査定に影響を与えることはできませんでしたが、Aくんはカワイの売上には貢献できたはずです(笑)

Aくん、ホントにごめんなさい、そして色々ありがとう!

50万円引きと即納には勝てませんでした。。。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中