ピアノの練習

最近はだんだんと仕事が忙しくなってきたので、昼間に仕事や雑務をして、深夜0時頃から4時頃までピアノを弾いています。

まずはハノンを30分から1時間、今はスケールの練習に結構時間を費やしています。

今練習している曲は、

①エリーゼのために

これは完成間近です。先生のチェックを待つのみです。近々アップします。

②モーツァルトピアノソナタK545

強弱とスピードアップですね。音は完全に暗譜しています。

ランランさんのK545が大好きです。

あとこの7歳児のK545も大好きです。

この子の演奏動画は結構ありますが、独学でここまで弾けるのは天才としか言いようがありません。しかもめちゃくちゃ楽しそうに。毎日見させてもらっています。てかかわいすぎです(笑)

③トルコ行進曲

これも強弱とスピードアップ練習中です。

④ショパンワルツ64-2

昨日から始めました(笑)

ブーニンさんの演奏です。私は最近のめり込み始めたばかりなのでよくわからないのですが、ブーニンさんはピアニッシモのところをフォルテで弾いています。自分なりの解釈で弾いてもいいってことなんでしょうかね。演奏は言うまでもなく最高です。

⑤あなたのために弾きたい(生田絵梨花)

大好きな曲です。

でも本家より真夏さんの方が好きかも。

ど真剣の真夏さん激かわです。

⑥ショパンワルツ69-1

まだ全く練習できていませんが、めちゃくちゃ弾きたい曲です。

多分弾けると思います(笑)。いや、絶対弾けるようになります。他の曲の進捗にもよりますが、3月までには①〜⑥まで全て完成させて次のステップに進みたいと思います。

それにしても音大生でもないのに毎日こんなに練習してる人ってなかなかいないと思います。しかも買ったばかりの生のピアノが家に2台もあって(笑)。

毎日幸せです。

仕事も遊びも中途半端は嫌なのでとことんやります。

ただね、グランドピアノにはほとんど触っていません。理由はかなり響くので、完全に弾ける曲でないと恥ずかしいからです。

我が家のアップライトピアノは重めのタッチで、グランドピアノは軽めのタッチ、ピアノ教室のグランドピアノはさらに軽めのタッチです。私が主に練習に使用しているのはアップライトピアノなので、軽いタッチのグランドピアノで弾くと最初はかなり大きな音が鳴ってしまってちゃんと弾けません。

ピアノのレッスンは自分のピアノでできるオンライン教室の方がいいかなと思い始めています。

そうそう、来月3泊4日の出張があるのですが、4日間もピアノが弾けなくなるなんて不安しかありません。出張先には音楽科があるので、夜に電子ピアノを使わせてもらえるか交渉中ですがおそらく厳しいと思います。

仕方ないので紙の鍵盤を持って行ってホテルでハノンだけでも練習します(笑)

と、ここまで書き終えてからネットで検索すると、学校の近くにピアノのレンタルルームがありました!

仕事終わりに夕方から2時間くらい利用させてもらって、21時頃から夜のお付き合いに行かせてもらおうと思います!(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中