前回ブログから期間があいてしまったので。

仕方なくブログを更新したいと思います(笑)

この話をするのは初めてかな。

来月で齋藤塾の大阪教室を閉鎖してオンラインのみの塾に切り替えます。

塾が儲からなくなったからではありません。今期もオンラインを含めると50名以上の塾生がいるので。

コロナ禍で教室とオンラインを並行して進めてきましたが、予想に反してオンラインの評判が良く、色々と合理的なので決心しました。

正直今の齋藤塾は私がやりたい形ではありません。竹刀を振り回してスパルタでやっていた頃(5年前位まで)は、なんだかんだ言ってほとんどの子が合格してくれました。日曜日は夜中2時まで居残りさせたり、平日も毎日夜中2時まで勉強させたりして。

半強制でやらせていましたが、それをやった子らはみんな合格して最終的には私に感謝してくれました。

最近の子らは夜9時まで居残りさせただけで苦しそうにします。それ以上塾で勉強したいと志願してきた子はここ数年一人もいません。

それにもう無理矢理何かをさせる時代ではありません。

それならオンラインで十分だなと思いました。

オンラインにすれば年間300万円くらい経費が浮きますし、私も50歳になってしまったので深夜まで付き合う体力はもうありません(笑)

ただオンラインのみになったからと言って手抜きはしません。授業以外にzoomでのグループ学習やホールを借りての登校日を設けたり色々考えています。

ただね、みんな頑張っていないわけではありません。その人なりの精一杯で頑張ってくれています。

そんな中、今年度、私の理想の頑張り方をしてくれている塾生が一人だけいます。

私と年齢の近い女性でMさんです。

Mさんは何があっても塾は休みませんし遅刻もしません。おそらく身内に不幸があっても何とかして塾に来てくれると思います。仕事を極力減らし、起きている時間はほぼ勉強。持病を抱えているにもかかわらず、それにも耐えて全く遊ばず頑張り続けてくれています。

Mさんは齋藤塾3年目ですが、1年目はほぼ最下位でした。でも努力を積み重ね、今では塾で1位になりました。今回は間違いなく合格します。

Mさんのどこが理想的かというと、優先順位の1位が国試合格というところです。

母親が亡くなったのに実家に帰らずに試合に出場した元阪神の金本選手くらいストイックです。

Mさんが50人いる塾なら私は教室を閉鎖していません。

色々グチりましたが(笑)、今はMさんのような考え方の塾生はもう他にいないですし、強制もできない時代です。

今後も出来る範囲内で、塾生全員に精一杯愛情を注いでいきたいと思います!

そして一人でも多くの塾生を合格させたいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中