まず天神の牛タン屋のヨコマサさんへランチへ行ってきました。

これ、仙台の司さんと全く同じです。
というのも、司の仙台東口店さんで働いていた横田君が独立開業して立ち上げたお店なので当たり前です(笑)

元気そうで安心しました。
夜は私が最もかわいがった教え子と言っても過言ではないみずきと薬院で飲みました。

みずきも
「私が齋藤先生の一番の教え子でしょ?」
と当然のように言ってくれてかわいかったです(笑)
途中から旦那さんも参加されたのですが、写真を撮り忘れてしまいました(泣)
みずきは整骨院の平均初任給の2倍くらい稼いでいて、今度レクサスのNXを買うと言っていました。
幸せそうで安心しました。
それにしてもみずきが連れて行ってくれた薬院の成田屋さんは、お店の雰囲気、接客、料理、全てが最高でした。

かなり飲んだので写真はこれだけですが、私の生涯ベスト5に入る素晴らしいお店でした。
年内にまた行きたいと思います。
この後、豊田も合流してさらに2軒行き、中洲のラーメン屋さんでしめました。

豊田もみずきに負けず劣らず思い出深い教え子です。
仕事を終えて車で飯塚から薬院まで来てくれました。
短い時間でしたが色々話ができて良かったです。
てなわけですごく楽しい一日でした!
最後になりますが、今日は朝9時半に福岡空港に着いたので、時間潰しにレンタカーを借りて海の中道へ行ってきました。
福岡の海を見るために。
でもあまり綺麗な海ではなくガッカリしました。

西へ少し行けば糸島があり、東へ行けば筑前大島等があってかなり海が綺麗なのですが、海の中道は残念な感じでした。。。
それよりも悲惨だったのがレンタカーでのドライブ。
福岡空港から海の中道への行程では煽られまくり、天神近辺の細い道では若者達が道を塞いでどいてくれないし、他にも酷い仕打ちをたくさん受けました。
「なんで?」と思いながらもレンタカーがコンパクトカーだからかなと思っていましたが、この話を福岡県民の親しい知人に話すと、
「福岡は車カーストもひどいけど、ナンバープレートの地域カーストはもっとひどいから」
と言われました。

途中で気付いたのですが、この車、長崎ナンバーでした(苦笑)
結局予定より早くに車を返却しました(笑)
明日も予定がギッシリ埋まっています。
明日もしっかり楽しみます!