誰の責任か?
矢野監督しかない。
いっそのことこのまま負け続けて今月限りで辞任してくれた方がいいかも。
一番納得いかないのは藤浪の起用。ここ何年も結果を出していない人間を使い続ける意味がわかりません。
表ローテと裏ローテも逆のような気がするし。
齋藤や木浪の起用も意味不明。
キャッチャーは梅野で固定するべき。
全ては圧勝の雰囲気だった初戦をナメた采配で落としたのが痛かった。
勝負事は勝たないと意味がありません。サトテルくんのホームランがあればまた別ですが。
オリックスから来た藤井コーチと平田2軍監督以外の全スタッフの入れ替えを熱望します!
そして次期監督はどんでん(岡田彰布)さんで!
野球のグチはこれくらいにしときます(泣)
さて、コツコツ丸暗記も完成間近となり、今は4月末のXC90の納車後に向けて旅行の企画を色々考えています。
まず決まっているのはGW明けの両親を連れての温泉旅行です。
- 客室露天風呂付き
- 部屋食
- 喫煙
これを全て満たしている旅館はほぼありません。なぜなら客室露天風呂付きの旅館はたいがい高級旅館ですし、高級旅館はたいがい全館禁煙ですから。
でも1つだけ見つかったのでそこへ行ってきます。
今年80歳になる親父は、
親父「うれしいけどコロナ怖いしのう」
齋藤「いやいや、コロナが完全に明けるの待ってたら旅行より先に親父死んでまうやろ」
親父「そういやそやのう」
親父は体力もないので食事もタバコも露天風呂も部屋がいいですし、出歩かなければコロナのリスクも少ないですし、きっと喜んでもらえると思います。
思えば私の幼少期、親父は商売が絶好調で月収300万くらいあり、毎日のようにミナミで飲み歩いていました。
私には
「チョウチョ捕まえに行ってくる」
と言って出掛けていました。
そのときは私も
「僕も夜のチョウチョ捕まえに行きたい!」
とかダダをこねていたようですが(笑)、実際には近所の経営者仲間とアル◯ロ(完全に死語)へ行っていたようです(笑)
そんな親父ももうすぐ男性の平均寿命に差しかかります。
あまりブログにあげていませんが、しょっちゅう親父の好きな食べ物を買って会いに行っています。
親父の好きな食べ物は、
- 今里やきそば(長谷川さん)
- 鶴橋入船の寿司(並)
- 大阪高島屋地下の幕の内弁当
など(笑)
おそらく親父の人生はあと数年だと思いますが、これからも親父に喜んでもらえることを出来る限りしていきたいと思っています!
追伸.私が迷惑をかけたのは親父より母親ですが、母親はまだまだ元気なので今回は親父中心でブログを書きました(^^)