月末になるとカード会社から請求書が送られてきますが、私が主に利用しているのはダイナースです。
でも利用しているはずもない高島屋の外商カードからも請求書が来ます。
実の親父が勝手に使っているからです(笑)
父にも母にも高島屋の外商カードとダイナースプレミアムカードの家族カードを渡しています。額は決めていませんが、百貨店のレストラン等で使ってもらうためです。
明日両親の結婚記念日なので今日母親に電話をしました。
齋藤「明日結婚記念日やろ?」
母「あっ、そやった?」
齋藤「なんや忘れてたんか。記念日やしカードでええもん食べに行ったらなあと思って電話したんや」
母「そうかいな。あっ、でもな、実はさっきなんばウォークでいいもん食べてきたんやわ。のぶきのカードでな(笑)」
起業するまで散々迷惑をかけたので、親孝行になっていると嬉しいです。
ところでダイナースのプレミアムカードですが、年会費は18万円(多分)です。
ポイントをANAやJALのマイルに無制限で交換できたり、コンシェルジュが旅行の手配をしてくれたり、飲食店を予約してくれたりと色々とメリットがあります。
ですが、先日コンシェルジュから電話があり、翌月の支払い分の40万円をリボ払いしてくれたら1000ポイントをプレゼントするという話でした。
私は瞬時にプチっと切れました。
「あのさ、リボ払いって生活に困窮してる人の支払い手段でしょ? それをプレミアムカードの会員に勧めるって失礼と思わんの? 君名前は? 上司呼んでくれるか? 今すぐ解約するから。」
すると丁重に謝罪されました。
「あのな、そういう営業するからどんどんステータスが下がってしまうんやで」
結局解約はしませんでしたが、懇々と説いてあげました(笑)
各社黒いカードのようなステータスの高いカードは、カード会社の独自調査によるインビテーションが無ければ入れませんでしたが、今はそんなことはありません。
少なくともアメックスのプラチナ、JCBのザクラス、ダイナースのプレミアムカードなどは私の紹介で入れます(笑)
カード会社も生き残るために必死なんです。