明日新車の納車日なので、アルテオンを売りました。
中古車屋さんを数社呼ぶと、個別に交渉をしなければならないので、6社呼んで入札制にしました。
最低落札額を設定し、各自査定をしてもらい査定終了後に名刺の裏に査定金額を書いてもらって一斉に提出してもらいました。

成功でした。
満足のいく売却額になりました。
車を売却する先としてディーラーは絶対ダメです。私はしょっちゅう車を売却していますが、中古車一括査定ではいつもディーラー査定よりもはるかに高く売れます。
メルセデスSLなんてディーラー査定が450万、中古車一括査定では600万でした。
ディーラーに売却は絶対にダメです(笑)
売却の契約を済ませて庭で休んでいると、いつものツバメ達がやってきました。

いつものというのは、最近毎日のように玄関先にツバメが何羽か集まってくるのです。
近寄っても逃げません。
そんな中、今日はショッキングなものを見てしまいました。

ツバメが壁に張り付いています。
調べてみると巣作りをしているようなんです。
ツバメは泥を運んできて、唾液に含まれる粘稠性の高いムチンで泥を固めていって巣を作るらしいんです。
他の鳥と違って人通りの多い場所、人目につく場所で巣作りをするのもツバメ特有です。理由はカラス、ヘビ、ネコ等の天敵からヒナや卵を守るためらしいです。
ツバメは人と共存して生きる鳥なんです。
春から巣作りを始め、産卵してヒナが巣立ち、夏の終わりには暖かい東南アジアに移動して次の春にまた日本に帰ってきます。
ツバメの巣は縁起が良いらしいので、見守っていきたいと思います(笑)
最後にこれを見て下さい。

深夜によく嫁さんに用意してもらっています。映えない写真ですが美味しいです。
毎日私の世話をしてくれている嫁さんには感謝しかありません。