新車

高い車を買ったのに、以降全然ブログにあげていませんでした。

実は納車後、1週間も経たないうちにエンジンがかからなくなりました。

エンジンがかからなくなったのが19時半だったのでディーラーは営業終了、営業マンは携帯の電源を切っており、翌日はディーラーが休み、24時間対応してくれるボルボのコンシェルジュデスクに電話しましたが、結局エンジンはかからず。

約1日半の間、不安と怒りではらわたが煮えくり返っていました。

そして翌々日の朝一に、ディーラーの担当者、上席者、修理のエキスパートの方々が同じ車の色違いの代車をもって我が家に来てくれました。

3人とも最高の対応(謝罪の姿勢が素晴らしかった)をしてくれたので、怒りは吹き飛びました(笑)

原因はソフトの不具合でした。

そして今日、久しぶりに愛車が返ってきました。

実はね、ついでにランニングボードを取り付けてもらいました。

新車購入時の見積もりのときにはランニングボードは塗装と取り付け込みで60万かかると言われたので(高すぎる)つけませんでした。

ですが、今回のトラブルで悪知恵が働きました。

ディーラーさんが必死で謝罪してくれてるとき、

齋藤「あのさ、ついでやからランニングボード取り付けて欲しいんやけど、こんなことあったんや、誠意見せてくれるわな? まさか60万とは言わんわな?」

上席者「(30秒ほど考えて)40万くらいでいかがでしょう?」

齋藤「オッケー! 今回のことは完全に水に流すで! ありがとう!(笑)」

めちゃくちゃ得をしました!(喜)

たくさんボルボグッズももらえたし、ホントにラッキーでした!

ようやく愛車との生活が始まるので、ワクワクしています。

今私は岡山県に興味を持っています。日生(ひなせ)で牡蠣のバーベキュー、牛窓からボートに乗って小豆島で釣りなど、来週あたりから楽しみたいと思います。

瀬戸内海は釣りをするだけならあまり楽しくありません。特に日生なんかは冬になると全く魚が釣れなくなります。日生の割烹料理屋さんの大将も、魚の仕入れは他の港からだと話していました。

でも景色はヤバいです。

瀬戸内海には700くらいの島があり、絶景ポイントがたくさんあります。

それに北は中国山地、南は四国山地に囲まれているため、周囲からの風の影響も受けにくく、凪の海になることが多いのでそれも魅力です。

今年は瀬戸内海を攻めたいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中