齋藤塾 第1回模試

昨日、現地受験組(淀屋橋)とオンライン受験組に分かれて模試を実施しました。

オンライン受験では前日に試験問題をメールし、プリントアウトしておいてもらって当日zoomにて受験してもらいましたが、この方法ではプリントアウトの際に問題は見れてしまいます。

案の定、何人かのとんでもなく成績の悪い塾生が好成績をあげていました。

私はこの仕事を16年やってきているので、試験をやらずとも成績は予測できます。

正直不正に気付くとしらけます。

何とかできないか色々考えましたが、オンライン受験者のうちの5名は岩手と福岡の整骨院グループ2社から預かっている子らなので、それぞれ会社幹部さんに電話をし、次回は事前に幹部さんに試験問題をメールし、幹部さんの目の前で受験してもらうことにしました。これでこの子らは不正はできません。

問題は他のオンライン受験者です。

真面目に受けてくれているオンライン受験者が大半ですが、必ず不正を行う人間は出てきます。

カンニング行為が発覚すると不快で仕方ありません。去年私の目の前でカンニングした塾生がいて、私は我慢できずビルの屋上まで響き渡るような大声で怒鳴り散らしました。

すみません、グチはこれくらいにしておきます。

昨日は模試終了後、現地で受験した子らの多くが勉強方法等で盛り上がり、複数のグループLINEを作り、仲間達で毎週定期的に口頭試問会をやることになりました。私が望んでいた流れです。これは収穫でした。

みんなと交流できてホントに良かったです。

解散後は、希望者と飲みに行きました。

左が色々経営している前川社長、右が歯科医を父にもつユウスケくん。

2人しか来なかったので、良いものを食べさせてあげようと心斎橋の天平さんへ行ってきました。

ここの厚切り牛タンは最高です。仙台の牛タンより美味しいです。

お腹いっぱいに美味しい肉を食べ、会話も盛り上がりました。

ここで前川社長の話。すごく気配りのできる子で、私がタバコのライターのつきが悪いとわかるとすぐにテーブルの真ん中に自分のライターを置いてくれたり、飲み物の減り具合を見てすぐに注文してくれたりアンテナがすごいです。

さらにこの日は私を自宅まで送るために車で来てくれていました。そして自宅まで送ってくれました。飲みに行った相手に車で家まで送ってもらったのは初めてです。素晴らしいです。

でね、昨日美味しい肉を食べたのですが、まだまだ肉は続きます(笑)

今日は朝9時から近江牛です。

某社長からの贈り物です。

写真左下の浅草今半さんの佃煮です。

これも贈り物です。

でね、まだまだ贈り物の松阪牛や米沢牛が冷蔵庫の中に入っています。

さすがにしんどくなってきているので(笑)、近々親しい知人を呼んで振る舞おうかなと思います。

さて、今週は仙台が定期試験週なので今日から私は6連休です。

これからピアノの練習をします(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中