日曜日の授業を終えて、未希がハネシタを買ってくれていたので、ハネシタでバーベキューをしました。

久しぶりのハネシタはめちゃくちゃおいしかったです。脂が乗っているので焼けるのがめちゃくちゃ早く、1〜2分で焼けてしまいます。
日曜日の授業は週の始まりではなく、週の締めくくりなので、終わってからの開放感は半端ないです。
明日は昼からタナゴ釣りに行く予定でしたが、行くのをやめておいしいランチにでも行こうと思います。
昼から釣りに行くと渋滞で疲れてしまうのです。
行きは阪神高速池田線が豊中南あたりで混み、帰りは長居公園通りから内環の喜連瓜破インターに入る所で混み、結構しんどいのです。
それより宝塚の木曽路さんですき焼きのランチを食べる方が癒されるかなと感じました。
タナゴはもうかなりの数が池にいますし。
先日、越前ガニの話をしましたが、今期の塾生さんの中に、越前出身が2名います。そのうちの1人に
「越前ガニは贈り物で食べ飽きて嫌いになりました」
と言われました。
齋藤「えっ!? 越前ガニの贈り物をそんなに!? おまえの家金持ち!?」
塾生「多分。。。」
齋藤「おう、すごいやんけ。お父さん何の仕事してんねん?」
塾生「ボートレーサーです。」
齋藤「名前は?」
塾生「◯◯◯◯です。」
すぐに年収を調べてみると、毎年3000万円以上稼いでいました。
素晴らしいです。
ちなみに年収3000万円と年収1億円は同じ生活と言われています。なぜかというと、普通に生活をしていて、年収3000万円を毎年使い切る生活はできないからです。家賃100万円のタワマンに住んでも年間1800万円は余ります。何不自由ない生活ができます。
私はこの手の話を聞くのが大好きなので、めちゃくちゃテンションが上がりました(笑)
それにしても越前ガニが嫌いとか。。。
そんな人間初めてです(笑)