昨日は2回目のリアル講義でした。

久しぶりに会うとすごく新鮮ですし、充実しすぎて夜までゴハンを食べるのを忘れていました(笑)
塾でも色んな出来事がありましたが、長くなるので割愛させてもらいます。
今回、静岡からかえでさんが来てくれましたが、コロナが増えているということで事前に参加の再確認をしました。
すると、講義はもちろん参加しますし、夜もお願いしますとのことでした。
なので、お酒を飲まない前川社長を運転手として、あと以前から私と飲みたがっていた坂口君を連れて新世界へ行ってきました。

昨日は張り切ってドルガバのスーツにカルティエのバッグで行きましたが、両方ピカピカでしょ?
スーツは10年前、バッグは起業した年なので16年前に購入したものですが、ほとんど使っていないのでピカピカです。
スーツもバッグも毎年購入するので未使用品がたくさんありますが、1つしかないとすぐに傷むので、たくさん所有することにしています。
さて、かえでさんですが、おとなしそうに見えて静岡のゴルフ大会で優勝するほどのゴルフの腕前で、意外とアスリートでした(驚)(昨日知りました)。
1軒目の串カツ屋さんの後、せっかくなのでスマートボールをしに行きました。
私と前ちゃんが結構出しました(笑)

久しぶりでしたがコツを知っているのですぐに爆裂しました(笑)
かえでさんは100円でやめていましたが、大興奮していました。
2軒目はだるまさん。

新世界の串カツ屋さんに究極の味を求めてはいけません。新世界は絶品ではなくそこそこの味で、あとは雰囲気を楽しむ場所です。
ただだるまさんの明太子は絶品です。
3人とも初めて食べてビックリしていました。
色んな話をして盛り上がりましたが、かえでさんが酔っ払って
「もうトイレまで歩けるかどうかわかりません!」
とか言い出したので、ノンアルコールでクールダウンして帰りました(笑)
車の中では、前川社長が大阪の名所をかなり細かくかえでさんに紹介していました。
御堂筋のイルミネーションを見れたのはラッキーだったと思います。

日本橋の電気街や道頓堀とか、名所を通るたびに前川社長が説明するわけですが、新大阪のかえでさんのホテルに着く直前、
「これが淀川です」
ってかなりドヤ風に言ったとき、吹き出しました(笑)
齋藤「いやいや、おまえなんで淀川なんか紹介したん? しかも真っ暗で何も見えんぞ。」
前川「淀川のうなぎ、日本一うまいらしいですよ!」
齋藤「知らんわ!」
このときはこれ以上ツッコミませんでしたが、うなぎといえば浜名湖(静岡県)を思い浮かべます。静岡から来た子に淀川のうなぎという、どう考えてもマズそうなものを引き合いに出す前川社長の天然ぶりに、1人で喜んでいました。
前川社長はこの日も私を家まで送ってくれましたし、すごくフットワークの軽い優秀な社長ですが、結構適当に話すこともあります。
私のブログも結構見てくれていると言ってくれていますが、昨日も、
前川「そういえば旅行どうでしたか?」
齋藤「旅行? いつの旅行の話や?」
前川「いや、岩本さんと行くって言ってませんでしたっけ?」
齋藤「おまえいつの話してんねん(汗)」
こういう適当な感じもかわいいですが(笑)
てなわけで、かえでさんも喜んでくれましたし、ホントに死ぬ気で頑張ると思ってくれたみたいなので、私も良い日だったと思います。