我が家に初雪

けやき坂に初雪が降りました。

深夜2時半頃、ゴミを捨てに外に出たらポルシェにうっすら雪が積もっていました。

さすがポルシェ、絵になります(笑)

さて、日曜日の授業が終わったら冬休みモード突入です。

毎日映画を見ながら仕事をして、合間にピアノの練習、そして少しずつ掃除をしていこうと思います。

仕事(問題作成)とピアノがあるので、1週間くらいは禁酒するつもりです。少しでもビールを飲むと仕事をやる気がなくなりますし、缶ビールを2杯も飲めばピアノが弾けなくなります。

ピアノの練習ですが、最近よくピアノの音を完全に消して曲を弾くということをしています。すると鍵盤を叩く音しか聴こえて来ないので、ちょっとしたリズムの狂いがすぐにわかり、演奏が滑らかになるのです。

音が出ないので未希や犬にも迷惑がかかりません(笑)

ピアノを再開して1年くらいになりますが、多分かなり上達しています(笑)。家にいる日にピアノを弾かなかった日は1日もありませんでした。

色んな楽器がありますが、パーツの多さ、構造の複雑さ、音階の広さ(7オクターブ1/4)、どれをとってもピアノを上回る楽器はありません。それだけに弾き方によって1つの曲が全く違う曲になったります。例えばこの1年間、色んな人の「エリーゼのために」を聴きましたが、ホントに十人十色で全て違う表現だと感じるようになりました。

それがわかるようになっただけでも収穫でした。

先生達からは、私の演奏は機械的で硬いと言われています。これは最大の課題です。おそらく手首の使い方が悪いのです。先生には「オバケの手、オバケの手」とよく言われます。手首の脱力、結構難しいです。

でも私は下剋上が大好きです。

数年後、音大卒の先生達に勝てるように頑張ります(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中