授業が終わってから、きりたんぽ鍋をしました。

画像の時点では水の量を間違えていて、この後すぐに水と醤油を足しました(汗)
きりたんぽの量も多すぎたりと大変でしたが、なかなかおいしかったです。
きりたんぽは秋田県の名物ですが、東北6県では秋田県が一番好きです。
理由を聞かれるとうまく説明はできません(笑)
秋田県は小中学校の全国学力テストが毎年全国トップクラスになることや美人が多いことで有名です。
そういえば〇〇美人って、ほとんど日本海側なんですよね。
- 秋田美人
- 新潟美人
- 金沢美人
- 京美人
- 博多美人
など。不思議です。
さて、今週のメインイベントは木曜日の齋藤塾釣り大会です。
3人(笑)で和歌山県の田辺沖へ行ってきます。
未希は先日の事故で安静が必要なので行けないのですが、未希がいない釣りは初めてかもです。
田辺というと白浜の手前なのでかなり遠いのですが、田辺まで行くと釣れる魚種が増えます。
和歌山は南下すればするほど暖かい黒潮の影響を受けやすくなるので、田辺沖はかなり面白い釣り場です。
とはいえ寒い1月です。厳しい釣りにはなると思いますが、目標は50cm超えの真鯛です。
楽しみです!