昨日23時頃寝て、今朝5時に目が覚めてしまいました。。。
仕方ないので風呂掃除をして風呂を沸かし、洗い物を全て終えて今は風呂に入りながらブログを書いています(笑)
現在朝7時。
ちょっと刺激が欲しいので、どこかへおいしいランチを食べに行こうかとネットで検索しています。
私は渋滞が嫌いなので大阪はやめときます(汗)
近所でマトモなランチといえば、宝塚まで行ってすき焼きかカニを食べるくらいしかないですが、そういう気分ではありません。
風呂から上がったら寝てしまうかも知れないので行けるかどうかわかりませんが、行くなら岡山県の日生漁港かなと思っています。
Googleで調べると124kmありますが、すぐ近くにある新名神の川西インターから途中山陽道に入る道のりですが、渋滞がほとんどない上に道路も広いので気持ちよく運転ができます。
もう令和なので法令遵守で安全運転で行きますが、昔は岡山まで1時間以内、広島県の福山まで1時間半で行ったことがあります(時効)(笑)
今法令遵守する理由は令和だからというだけではなく、私の動体視力もかなり落ちているので危険を伴うからです。
昔乗っていたメルセデスのSLは屋根をオープンにして〇20キロで走っても、ライターの火が揺れないくらいに安定していました。動体視力も落ちていなかったので全然大丈夫でした。
でも今はダメです。
そもそもボルボではリミッターがかかって〇20キロも出ません(汗)
あっ、私の話は皆さんに喜んでもらうための創作もかなり入っているので、真に受けないで下さいね(汗)
それにしても昭和を過ごした私からしてみれば令和は生きづらいです。
昭和映画の代表作である「男はつらいよ」なんて民放では放送できない内容だらけです。
ある回で、主人公の寅さんが自殺しようとしてたエリートサラリーマンを救って一緒に旅をするという話があって、そのとき寅さんはそのエリートサラリーマンに
「ノイローゼ」
というあだ名を付けていました。
今なら100%アウトですが、おそらくそのときクレームはほとんど出ていないと思います。
ノイローゼなんてあだ名はよくないですが、それくらい昭和は自由な時代でした。
令和になってコンプラガチガチで理不尽なことが減ってるかなと思うとそうでもありません。ブラック企業だらけですしね。
ホントに社員思いの待遇をしているのは大手企業だけかなと思います。
あっ、社員数500人とか1000人の会社は大手企業じゃないですよ。私の言う大手企業は社員数1万人以上の会社です。
私が派遣社員時代にお世話になっていた門真市のP社さんなんて、社員さんが有給休暇を1ヶ月間連続で取っても文句を言う人は誰もいませんでしたし、有給休暇をためすぎると逆に会社から消化してくれと警告が入ります。
役職につくまでは一切のサービス残業はありませんし、男性の育児休暇も自由に取れました。
これ20年以上前の話ですよ。
ちなみにP社さんで私がお世話になっていた部門の社員さん達は、40歳になる頃には大卒ならほぼ全員が年収1000万をもらっていました。
まあP社さんも色々と深い闇の部分はありますが(笑)、良い会社だったと思います。
あれ?
だいぶ話がそれてしまいましたが(笑)、これから頭を剃ってランチに備えたいと思います(笑)