グランドピアノの試弾に行ってきました!

今回、3つの大手の楽器屋さんに競い合ってもらいましたが、それぞれの値引きやサービスについては書けません。

しかし、皆さんすごく頑張ってくれました。

ていうか必死過ぎて少し引きました(笑)

写真はある楽器屋さんの試弾室の様子ですが、左から

  • ベーゼンドルファー(約1600万円)
  • ヤマハC3X espressivo(363万円)
  • ヤマハS3X(528万円)

元々ベーゼンドルファーは予算的に論外でしたが(汗)、趣味レベルの私には弾きにくいピアノでした。。。

てなわけでS3Xとespressivoの比較です。

S3Xは音に膜が張られたような上品な音色でしたが、espressivo に比べると分厚くパワフルな感じがしました。

espressivo は透明感のあるキラキラした音色でした。これははっきり私が求めていた音色です。

価格的に最も安価なespressivo ですが、ベーゼンドルファーやS3Xよりも好きな音でした。

てなわけでespressivo に決めました!

書けませんが破格のサービスでした(笑)

明日の夕方、自宅に来てもらって契約です。

めちゃくちゃ楽しみです。

グランドピアノってね、知らない方は敷居が高いと感じるかも知れませんが、実は最も弾きやすいピアノです。今回の試弾でも、自宅のアップライトピアノで苦戦していたフレーズが、espressivo では簡単に弾けました。

元々カワイのアップライトピアノはタッチが重いので、グランドピアノをメインのピアノと考えるなら、アップライトピアノで練習するということは、マスクをしたままマラソンの練習をするようなもの、足首に3kgの錘を巻いて坂道ダッシュするようなものだと私は感じています(笑)

今後アップライトピアノは夜20時以降の練習や、ハノン(指の基礎練習)用にしようと思います。

今日は商談の合間にランチでカツカレーうどんを食べました。

激ウマでした。

夜は近所の回転寿司のテイクアウト。

おいしかったです。

さて現在20時過ぎ。少し寝て深夜に仕事をしたいと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中