伊勢旅行2日目(最終日)

朝6時に起きて井内先生と朝風呂に行き、湯船につかりながら色々話をしました。

「まさか井内と一緒に風呂に入る日が来るとは(汗)」

と思いながら(笑)

風呂から上がり、今度は川村先生も連れて海岸沿いを散歩しました。

シルエットでわかりますよね。私と織田無道住職、いや井内先生です(笑)

朝の散歩は気持ち良いです。しかも海を歩くのはね。

ボーっとするだけでも気持ち良いです。

朝食を食べて少しゆっくりした後、かんえいさんとお別れしました。

かんえいさんは女将さんがめちゃくちゃ気さくで豪快なのでリピートしまくっています。

女将さんは性格も真っ直ぐなので、世間話をする中で伊勢海老や魚の仕入れ値とか電気代とかかなり詳しく教えてくれます(笑)

お店にとってマイナスになる話まで正直に話してくれます。

齋藤「私ね、ゴキブリ大嫌いなんですけど夏場とかゴキブリ出たりします?」

女将さん「出る出る。出まくりやで!」

齋藤「えーっ!?(大汗)」

女将さん「ホウ酸団子を置いてた頃はあんまり出えへんかったんやけどな、子供さんがそれを食べてしまって大騒ぎになってな、それから置かれへんようになってもうてな。」

齋藤「それ女将さん悪くないで。それアホな子供ともっとアホな親が悪いだけやし気にせん方がいいで。」

とにかくまた行きたいと思います。

かんえいさんを出た後、道の駅伊勢志摩さんに行きました。

中にすごくサービスの良いお店があります。

全商品試食させてくれる上にサービスもすごいんです。

今回も2000円の買い物をすると800円の海苔をサービスしてくれました(驚)

大将とおしゃべりするのも楽しいので、ちょくちょくお邪魔させてもらっています。

で、今日のメインイベントである伊勢神宮。

3日間連続快晴、そして桜も満開で文句なしです。

ただね、かんえいさんも道の駅も満員だったのでやはり伊勢神宮は超満員でした。

私は伊勢神宮や今宮戎によく行きますが、神様などいないと思っているのでお参りしたことはありません。

でも川村先生がどうしても行きたいというのでシブシブ行ってみることに(笑)

正堂まで歩くのが結構しんどかったです。

でも清々しい気持ちになれました。

途中、池の錦鯉を見ながら癒されたり。

川村先生達は楽しそうでした。

大きな木に触ったり。

お参りを終えた後、食べ飲み歩きをしましたが、必ず食べるのはこれ。

これホントにおいしいんです。

551とはまた別の良さがあります。

てなわけで無事旅行は終了しました。

川村先生も井内先生も大満足の様子でしたし、未希もすごく喜んでくれました。

次回は8月頃、山形か秋田に旅行する予定です。今度は川村先生達が幹事です。

楽しみです!

川村先生、井内先生、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!!

最後に。

私の次の直近のイベントは今週日曜日です。

復帰組を集めてバーベキューです。

みんなを楽しませたいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中