和歌山の雑賀崎漁港で岸田総理を襲撃した木村◯二さんが、私と同じ町内に住んでいることは先日お話させてもらいました。
私は全く面識ないのですが、木村さんと何十回も話したことがあるというAさんから、昨日木村さんの人柄について話を聞く機会がありました。
Aさんによると、なんと木村さんはめちゃくちゃ優しくて礼儀正しい好青年だったらしいのです。挨拶はちゃんとするし、重い荷物を持っていたら体を心配して手伝ってくれたり。
なのであの事件を知って、全く信じられない感じでした。
Aさんは町内のかなりの事情通です(笑)
私の住むけやき坂は、4000〜6000万円くらいの庶民的な家ばかりの住宅街ですが、たまにランボルギーニやフェラーリやベントレーを見ます。
そんな高級車に乗るような人間がなぜけやき坂に住んでいるのか不思議でしたが、それぞれ誰が所有しているのかAさんが詳しく教えてくれました(笑)
持ち主は超大手企業の社長さんや、ある人気スポーツの元日本代表選手でした(驚)
この元日本代表選手は昔私が大好きだった選手なので、同じ町内に住んでいるだけで嬉しいです。
それから今日は他にも嬉しいことがありました。
お向かいさんが犬を連れて話しかけてきてくれて、
お向かいさん「齋藤さん、うちの犬の鳴き声、ご迷惑ではないですか?」
齋藤「えっ!? 全く聞こえてこないですよ。裏のブサイクな雑種の犬はうるさいですけどね(笑)」
お向かいさん「(苦笑)」
齋藤「逆にうちのピアノうるさくないですか?」
お向かいさん「ピアノ? 聞こえてきたことないですよ。」
お向かいさんとお話するのは、けやき坂に引っ越してきたときに挨拶させてもらったとき以来ですが、めちゃくちゃ嬉しかったです。
我が家は季節に関係なく常に窓を閉めています。しかもテレビの音量が大きめなので外の音はほとんど聞こえてきません。
ピアノの音は少し心配でしたが、これで気兼ねなく蓋を開けてグランドピアノを弾くことができます(笑)
グランドピアノを弾く時間は朝9時から夜9時までの間と考えています。それ以外の時間はハイブリッドピアノで音量を下げて弾くつもりです。
ピアノを再開して約1年半になりますが、旅行や出張を除いてピアノを弾かなかった日は1日もありません。毎日練習するというより毎日の習慣になっているので継続できています。
私の指先から出るピアノの音も少しずつ変わってきました。ようやくちゃんとした音が出るようになってきたかなと思っています。
死ぬまで毎日弾き続けます(笑)