昨日まで7連勝してくれて岡田監督には感謝していますが、今日も勝てる試合だっただけに岡田監督の選手起用には疑問が残ります。
今年さっぱりのエース青柳、マスクをかぶれば負けるキャッチャー梅野、衰えが顕著な西勇、調子の悪い西純など、阪神には2軍にも優秀な選手がたくさんいる中、なぜ調子の悪い選手を使い続けるのか不思議で仕方ないです。
勝てる試合を落とすなんて負け方が悪すぎます。
満塁のチャンスで不振の青柳に代打を出さなかったり、木浪に変えて小幡をショートで起用したり(直後エラーしまくり)、他にも不満だらけです。。。
ですがこの1週間で負けたのは今日だけなんですが、阪神ファンは全試合勝つ気でいるので1回でも負けたらダメなんです(笑)
このモヤモヤは、明日試合が始まるまで消えません。。。
だから厄介なんです(汗)
さて、気を取り直してある塾生さんの話をしたいと思います。
新人のSくんの話です。
国試浪人歴の長いSくんですが、今日話してみたら私からの最低限の課題である「重要ポイント」という資料以外に、「毎日コツコツ丸暗記」という資料の勉強範囲も全て覚えてしまい、
「もっと先に進んでもいいですか?」
という質問をされました(喜)
これは確実に合格できるパターンです。しかもこのブログのファンらしく、かなりさかのぼって見てくれているらしいです。
ブログを熱心に見てくれている子は合格しやすいです。なぜなら私に対して好きとか尊敬とかいう感情を持っている可能性が高いので、
「いい成績を取って齋藤先生にほめられたい」
とか
「齋藤先生を悲しませたくない」
とかいう気持ちになり、サボらずに勉強してくれることが多いのです。
今年は塾のエースになり得るような子が多く、今後がすごく楽しみです。