3回目の湯浅一文字へ

5時過ぎ頃、石井渡船さんに到着し、待合室でゆっくりしていると、別のお客さんが入ってきて

「あっ、ミクちゃんいる!」

ビックリしましたが、未希のことです(笑)

前回、未希の爆釣を目の当たりにし、今回は未希にあやかりたいとのことで、今日はその人達とずっと一緒に釣りをしていました。

船長さんからも

「未希ちゃんはうちのアイドルやで!」

と言ってもらい、未希もまんざらではない様子でした(笑)

湯浅一文字はこんな感じです↓↓↓

今日はこないだ塾生達からプレゼントしてもらったがまかつのウェアを着て釣りを楽しみました。

で、釣りはというと、6時半頃から釣りを始めて、9時頃まで全く釣れず。。。

水温が下がったのでアジの回遊がなくなったのかなと思い、諦めて帰ろうかと考えていると、お隣の釣り人さんに潮見表を見せられ、

「今はド満潮。これから潮が動いたら釣れ始めるで!」

と言われ、

「わかっとるわ!」

と思いながらも(笑)、思い直しの第一投目がこれ↓↓↓

何と35cmのトツカアジ!

時合いです!

それから未希と二人で立て続けに尺アジを連発しました。

未希は32cmのヘダイまで!

ヘダイで32cmはめちゃくちゃデカいです。

終わってみれば、

でもこの釣果、9時から10時までの1時間だけのものです。他の時間は死んでいました。

今日は激シブで、私達の釣果を知って他の釣り人や石井船長も驚いていました(笑)

最近、釣りの検索でこちらへ来てくれている人達もいるので、私の知っている大切な情報をお伝えしたいと思います。

湯浅一文字は、左側の広川一文字と右側の湯浅一文字からなりますが、船長に希望を伝えないと左側の広川一文字へ案内されることが多いのですが、時期的なものもあるかも知れませんが、私のオススメは絶対に右側の湯浅一文字です。

さらに右側の湯浅一文字の右端が鉄板ポイントのような気がしています。今日も右側の真ん中や左端、あと左側の広川一文字でアジを狙っている人は全然釣れていませんでした。

ですから私のオススメは

「右の右」

です。

右の右だけ潮流が違うので、それも影響していると思います。

今日もトツカアジがたくさん釣れて大満足です!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中