カセットコンロで網焼きで豚肉を焼いて食べるのにハマっています。

豚肉を食べるのは私だけで、未希は仙台の高級牛タンです(笑)
見栄えの良くない写真ですが、最高においしいです。
豚肉を焼いて、生タマネギと一緒に食べます。

豚肉の旨味とタマネギの辛味がゴハンに合うのです。あと野沢菜の漬け物と。これだけで1人でゴハン3合食べました。
豚肉は200g300円の特価品です。
節約してるんじゃないですよ。
おいしすぎるんです。
週1回は食べてます(笑)
あと毎日見てるドラマがあります。
「噂の刑事 トミーとマツ」です。

40年くらい前のドラマで、当時祖母と一緒によく見ていました。
今のドラマは全12話くらいで終わるのがほとんどですが、このドラマは100話以上続いた人気ドラマです。
個人的には石立鉄男さんがトミーさんとマツさんにイライラするシーンが好きです。

石井めぐみさんもかわいかった。

石井めぐみさんって誰かと似てるなあとずっと考えていましたが、遊井亮子さんでした。

毎日2話ずつ進むので、見るのが追いつかなくなってきましたが、全部見たいと思います。
最後にヨットの話をしたいと思います。
私のボートのマリーナはヨットハーバーなので、係留されているのは8割がたヨットです。
私の中でのヨットのイメージはこんな感じでした↓↓↓

ですが、上の写真のようなヨットは係留されていません。
係留されているヨットはこんな感じです↓↓↓

ヨットの内部はこんな感じ↓↓↓

ヨットハーバーの駐車場は満なのに、かなりの数のヨットが係留されていることがありました。
ヨット乗りの人達は、休日に海に出ることよりもヨットの中に仲間を呼んで飲んだりゆっくりするのが目的の人も多いようです。
サンプル数が少ないのでよくわかりませんが、ヨット乗りの人達は誰にでも挨拶をしてくれます。少なくとも淡輪ヨットハーバーでは、みんなすれ違う度に笑顔で挨拶です。
こないだ、自分のボートの近くで、
Aさん「こんにちわ〜、気持ちいいですね〜(天気が)」
齋藤「こんにちわ〜、そうですね。あっ、ヨットの楽しさって何ですかね?(興味津々風)」
Aさん「是非私のヨットの中にどうぞ」
初対面でしたが、私と未希をエスコートしてくれました(笑)
中に入るとビックリ。リビングにソファー、テレビ、冷蔵庫。ベッドルームが2つ、そしてシャワールーム。
ソファーに座った瞬間、ビールが出てきました。
すごくフレンドリーで、これもヨットマンあるあるかなと思いながらも、楽しいひとときでした。