連勝ブログ継続できました!
しかも巨人に3タテ!
西純くん最高でした!
糸原もようやく爆発!
これで首位まで9ゲーム差です!
てなわけで今日は久しぶりにピアノの話をしようと思います。
運動トレーニングでは「フォーム→正確性→速さ→適応性」の順に練習すると効率良く習得できるとされていますが、ピアノも同じだと最近感じています。
これまで速い曲では「速さ」を最優先していました。でもフォームがしっかりできてきなければキレイな音は出ません。速い曲ほどゆっくり丁寧に練習するのが大切だと思います。
メトロノームのテンポも最終目標が100だとして、89までは弾けるけど90では弾けない曲があったとします。この場合、90を必死で練習するより85〜89くらいを繰り返し練習した方が90が弾けやすくなるような気がしています。
ピアノ、ホントに楽しいです!
さて、阪神の連勝はどこまで続くのか。
次回の連勝ブログ、火曜日に書けることを祈っています(笑)