結局、鶴橋には行ってません。。。
水曜日は入船さんの定休日でした(泣)
てなわけで一日中家にいました。

画像はコツコツ丸暗記のC14です。
教え子達ならわかると思いますが、めちゃくちゃ中身が変わっています。
コツコツの大改編もあとは必修を残すのみです。今週中には終わらせたいと思います。
仕事の合間は常にピアノ。
モーツァルトのピアノソナタは今月中に仕上がります。これが仕上がると、譜読みの終わっている他の曲も一気に仕上げに入るので、夏頃には新しい曲に入れると思います。
でもね、グランドが来ると決まっている今、ホントはアップライトで仕上げはしたくありません。結局はグランドで仕上げて完成なので。
生のピアノがない頃は電子ピアノで練習していましたが、電子ピアノで練習すると電子ピアノは上達しますが、生のピアノは上達しません。
なぜなら電子ピアノはハンマーで弦を叩いていないので、誰が弾いても同じ音しか出ません。
なので電子ピアノでは耳は育ちません。
逆にグランドピアノなら同じドの音でも弾き方によって色んなドの音になります。ホントに繊細なので表現の幅がめちゃくちゃ広がります。
グランドピアノが「筆」なら電子ピアノは「筆ペン」です。グランドピアノと電子ピアノは全く別の楽器なんです。
あー、グランドピアノの納品が待ち遠しいです。。。